岐阜の水漏れ・つまり・水道に関するトラブルや悩みは水まわりの救急24が24時間受付でお客様をサポート!

まずは状況をお知らせください

0120-995-483

通話料無料 | 24時間365日受付

100万件以上の修理実績 お客様満足度99.9% 24時間365日受付
安心の明朗会計 無料保証制度 クーリングオフ制度あり

岐阜の水回りトラブル修理事例集

キッチンの記事一覧

水道から急な水漏れが起きた時に役立つ知識を身に着けよう!

水道の蛇口からの水漏れを自分で修理する方法とは 緊急事態発生!!普段使用している水道蛇口から水漏れが起きた時、皆さんはどうされていますか? 家の中にはお風呂やキッチン、洗面所や洗濯機置き場、屋外の庭などあらゆる場所に水道蛇口が設置されています。想像つきやすい水道蛇口の水漏れは、蛇口の先端からポタポタと水が垂れている状態ではないでしょうか。日中は気にならなくても、夜中寝静まった時にポタポタと音が聞こえると気になりますよね。 水道蛇口の水漏れは、このポタポタ垂れる症状だけではありません。気づきにくいかもしれませんが、水道蛇口の根元からも水漏れは起きます。 しかし、蛇口は水場で使用するので、根元から少し水漏れが起きていてもただ濡れているだけだと放置してしまうことも多いようです。知らない間に水道代が高くなったと感じたことはありませんか?もしかしたら家の蛇口から水漏れが起きているかもしれません。 それ以外でも水道蛇口の水漏れはまだまだありますので、水漏れ箇所や原因を追及してその修理方法を解説していきましょう。 水道の蛇口は使う場所によって種類が異なる!大きく2つに分類される蛇口の種類 インターネットで水道蛇口を調べてみると、たくさんの蛇口が出てきます。アンティーク調や自動で出てくるタイプの蛇口などの便利な商品もあり、家の雰囲気に合わせた蛇口に取り替える方も増えています。 ただ、自分好みの水道蛇口を見つけても、果たしてその蛇口は自宅の構造に対応できるでしょうか。ご自宅を見てみると、キッチンやお風呂の蛇口の形状が違いませんか? 水道蛇口の種類は、大きく2つに分類されます。それは、「シングルレバー」タイプの混合水栓と「ハンドルレバー」タイプの混合水栓です。 「シングルレバー」混合水栓は、水を出すときはレバーを上にあげ、レバーを下げると水が止まります。そして、左右に動かすことでお湯とお水に切り替えることができる、シンプルかつ温度調整もしやすい水道蛇口です。よくキッチンで見られる蛇口はこのタイプになります。 もう一つが「ハンドルレバー」タイプの混合水栓。「シングルレバー」タイプの混合水栓は、最近建てられた家などに取り付けられているのに対して、「ハンドルレバー」タイプの混合水栓は、昔からある家などでよく取り付けられている古くからある水道蛇口です。 特徴は見ての通り、ハンドルを捻ってお湯や水を出し、水量や温度をそれぞれで調節させていきます。最近はご自宅にお湯の温度を自動で設定できるようになっている家が多いですが、それ以前はお風呂を入れるときなどお湯加減を調節していて少し手間がかかる仕組みです。 ただ、古くから使用されているだけあってその構造はとても簡素なため、壊れたとしても修理がしやすく故障もしにくいというメリットがあります。 水道の蛇口修理にあると便利な工具を詳しく解説!これさえあれば修理可能 水道蛇口の修理には、色々と準備が必要です。といってもめちゃくちゃ高額な道具や使い方が難しいような工具では必要なく、誰にでも購入できる物なのでご安心を。 では早速、水道蛇口の修理にあると便利な工具を詳しく解説していきましょう! 【精密ドライバー】 精密ドライバーは蛇口の水漏れ修理以外にもとても使える工具なので、家に1つあるとよいでしょう。精密ドライバーはネジを回すだけでなく、蛇口のビスを外すや固着した台付き蛇口を取り外す時、テコの役割も果たします。 プラスドライバー、マイナスドライバーの形はさまざまなサイズがありますので、例えば眼鏡の小さなネジを締める時にも大活躍です。 気になるお値段はというと、5,6本セットで100円均一でも販売されています。そんなに本数要らないと思うかもしれませんが、1本だけ買うよりもコスパがよっぽど良いです。 握りやすいグリップタイプなどもありますので、ご自身で使い勝手の良い精密ドライバーを手に入れましょう。購入先は、100円均一、ホームセンター、金物屋さんなどで購入できます。 【ピンセット】 水道蛇口の水漏れを修理するには、小さな部品を交換する場合があります。そんな時爪が短いと部品を蛇口から取ることが大変なので、そんな時はピンセットで小さな部品をつまんで交換作業を行うと楽ちんです。 男性などは手も大きいので、プロの修理業者もピンセットは必須アイテムになっています。よく救急箱に入っていますが、衛生面も考えて別途用意した方が良いと思います。 ピンセットも100円均一で売られているので、精密ドライバーと一緒に購入してはいかがでしょうか。その他は金物屋さんやホームセンター、ドラッグストアなどでも購入可能です。 【モンキーレンチ・ウォーターポンププライヤー】 シングルレバー混合水栓にしろ、ハンドルレバー混合水栓にしろ、蛇口と給水管はボルトやナットで固定されています。 蛇口本体の交換を行う場合、このボルトやナットを取り外す必要があります。また、このボルトやナットが緩むことが水漏れの原因となることも。 手で回すことができればいいのですが、滑りますしキッチン下などでの作業は難しいでしょう。そんな時に便利な工具が、モンキーレンチ・ウォーターポンププライヤーなのです。 モンキーレンチは、ボルトやナットのサイズに合わせて口径部を調整することができます。ウォーターポンププライヤーも同様、ボルトやナットの締め作業などに使用されますが、挟む部分がギザギザになっているので、目に見えない箇所のボルトやナットに使用すると良いでしょう。 モンキーレンチの相場は2・300円の物から1,000円以上までピンキリです。あまり使う機会がないという方は、価格の安い物を購入してみましょう。 【水栓レンチ】 水栓レンチはあまり見かけたことが無い人も多いでしょう。先端がフックになっていて、蛇口本体に引っ掛けて取り外したり、作業しやすいように固定させるための道具です。 長年使用した蛇口は錆などで固着していることがあり、なかなか取り外せない時に活躍するのがこの水栓レンチです。水栓レンチの価格相場や200円~ですが、水栓レンチの種類によって価格が異なります。 眼鏡レンチやL字型レンチなどがありますが、一般的な蛇口修理の使用するのはフック型の水栓レンチで十分でしょう。 ホームセンターやインターネットで手軽に購入できますので、今後も自分で蛇口の水漏れ修理を行っていきたいと思っているのであれば、1つ購入してみるのはいかがでしょうか。 水道蛇口の水漏れ修理にあると便利な道具は以上4つになります。水栓レンチ以外は、蛇口の修理以外にも色々な使い道があるので揃えておくと何かと安心です。   水道の蛇口が起きる箇所をそれぞれ把握しよう! 水道の水漏れというと、最初の方でもお伝えした通り蛇口の水が出るところ(吐水口)からポタポタ水漏れが起きるのが一番想像つきやすいですが、その他にも水漏れする箇所があります。 水漏れが起きている箇所をキチンと把握することが、水道蛇口の水漏れ修理において始めの一歩になるので、必ずチェックしてください。 《シングルレバータイプの混合水栓の場合》 ①「ポタポタ」と音がする原因になる吐水口からの水漏れ シングルレバータイプの混合水栓は、レバーを上下させるだけで水の開閉ができます。しかし、どれだけしっかりレバーを下げても水がポタポタ垂れてくることがあります。 この場合、吐水口のゴムパッキンの劣化やバルブカートリッジの故障が原因の場合が多いです。パッキンやバルブカートリッジの交換を行えば、水漏れは解消されるでしょう。 ②水道蛇口のスパウト部分からの水漏れ シングルレバータイプの混合水栓は、左右に動かして蛇口の向きを簡単に変えられる仕組みになっています。その蛇口の胴体部分や吐水口を含む金属をスパウトと言い、スパウトの根元部分からも水漏れが起きてしまいます。 ただ、スパウトからの水漏れは水を通水していない時は漏れないことがあり、気づきにくい部分でもあります。 スパウトからの水漏れは、主にパッキンの劣化や吐水口の水漏れと同じようにバルブカートリッジの不具合が関係してきますので、これらを交換することでスパウトからの水漏れは解消されるでしょう。 ③水道蛇口のレバー下からの水漏れ 水道蛇口の水漏れは色々な箇所で考えられますが、一番多いとされている水漏れがレバー下からの水漏れです。主にキッチンに設置されているシングルレバータイプの混合水栓は、食事の準備や皿洗いなどで一日に何度もレバーを上げ下げします。 スパウトも左右に動かしますし、水の量を調整するにはレバーを少し上げたりなど微調整もしますよね。当たり前のことですが、稼働量が多ければ多いほど、各所経年劣化が進みます。 水道蛇口にはバルブカートリッジが必要不可欠であり、レバー下から起きてしまった蛇口の水漏れは、バルブカートリッジに何か不具合があるので、カートリッジを交換すれば、無事水漏れを解消することができるでしょう。 ④水道蛇口にとって大切な止水栓の接続部からの水漏れ 水道蛇口に限らず、水が流れる所にあるのが「止水栓」ですが、普段はあまり気にすることは無いかもしれません。この「止水栓」は水漏れが起きた時に一番頼りになる部分なのです。 というのも、この「止水栓」は文字通り水を止める役割があり、急な水漏れが起きた時は真っ先にこの止水栓を締めて対処します。この作業によって、慌てることなく水漏れの修理を行ったり、優良な水道修理業者を探す時間がゲットできます。 しかし、この「止水栓」自体も水漏れは起きるので注意しなければなりません。止水栓は水道蛇口に接続されていますが、この接続部分はパッキンが使用されています。 もちろん蛇口の使用期間が長くなると経年劣化によって摩耗したり、亀裂が入ったりし、水漏れが起きてしまいます。 また、ナットの緩みも蛇口からの水漏れトラブルに繋がるので、止水栓からポタポタと水漏れが起きた時はナットを再びきちんと締め直すか、パッキンを新しい物に交換作業を行ってください。 《ハンドルタイプの混合水栓の場合》 ①ハンドル混合水栓の吐水口からの水漏れ ハンドルタイプの混合水栓はハンドルが2つあり、それぞれお湯と水の給水管につながっています。どちらのハンドルをしっかり締めている状態でも、吐水口からポタポタと水漏れしたことはありませんか? ハンドルタイプの蛇口は、ハンドルを外すとたくさんの部品が取り付けられています。コマパッキンはケレップと呼ばれる部品がありますが、それぞれ劣化によって引き起こされる水漏れは水漏れの原因となっている部品をそれぞれに応じて対処しなければなりません。 ハンドル混合水栓で使われている部品はそれぞれ細かいので、作業中に無くさないように気を付けてください。 ②ハンドル混合水栓に接続されている台からの水漏れ ハンドルタイプの混合水栓は、よく台付き2ハンドル混合栓などと表記されています。言わば蛇口の土台なのですが、この台から水漏れが起きることがあります。 もう一つ、壁付2ハンドル混合栓のタイプの場合は壁に直に接続されており、接続部から水がタラタラと壁に伝って漏れていきます。 壁付2ハンドル混合栓はお風呂などに取り付けていることが多いため、お風呂を使用中や使用後では、床や壁がすでに濡れた状態なので気にならないでしょう。次に使用する時に、台付きや壁に水が垂れていないか確認してみてください。 水漏れは早期発見することが節水にもつながります。このような台付きや壁付のハンドル混合水栓で起きてしまった水漏れは、内部のシールが劣化により剥がれる、もしくは破れたことが原因と考えられますので、一度蛇口を取り外してシールを新しく巻き直す必要があります。 ③ハンドル混合水栓のハンドル下からの水漏れ お湯、お水が出るハンドルからも水漏れは起きてしまいます。同時に起きる場合もあれば、片方だけの場合も。その原因は、やはりハンドル内部の部品です。 ハンドル下にあるナットのゆるみ、劣化によって引き起こされる水漏れですので、蛇口本体を新品に取り替えてもこのナットが緩んでいると結局水漏れが起きてしまいます。 この場合、道具を使ってしっかりとナットの締め作業を行う必要があります。 ④ハンドル混合水栓のパイプ付け根からの水漏れ ハンドル混合水栓のパイプというのは、蛇口で一番長い部品で蛇口本体に接続されています。皆さんが使用する時、このパイプを持って方向転換させる所ですね。 使いはじめはしっかりと接続された状態ですが、毎日左右に動かしているとどんどん接続部のナットが緩んできます。この緩みは先程からもお伝えしたとおり水道蛇口の水漏れにつながりますので、マス締め作業が必要になってきます。 ただし、しっかりとナットを締めても水漏れが解消されないことも。この場合はパイプ内のパッキンが劣化していると思われますので、新しいパッキンと取り替えましょう。 このパッキンはご自宅で取り付けられた蛇口のメーカーによってそれぞれ異なりますので、各メーカーに合わせた正しいパッキンをきちんと調べて交換してください。 このように、蛇口は大きく分けて2種類あり、それぞれ水漏れが起きる箇所をお伝えしてきました。水漏れを解決するにはまず水漏れが起きている場所を確認しないと、その原因も変わってくるでしょう。 ここまでこの記事を読んで、蛇口の種類やどこから水漏れが起きるのか理解できたのではないでしょうか?それでは、いよいよ本番! 水道蛇口の水漏れを自分で修理するために必要なステップ、方法を詳しく解説していきましょう。 《シングルレバータイプの混合水栓の場合》 水道蛇口の水漏れ修理を自分でやってみよう!【蛇口内部のパッキン交換編】 これまでさんざんパッキンの交換を行いましょうと説明してきましたが、そもそもパッキンとは何でしょうか。パッキンは簡単に言うと隙間を密閉させるために詰めるもので、蛇口だけでなく色々な箇所に使用されています。 その種類もとても豊富で、ゴムパッキンやUパッキン、コマパッキンなどそれぞれ用途に合わせたパッキンがあります。まずは、自宅やオフィスで使用されている蛇口のメーカーや品番を確認して、その蛇口に適応しているパッキンを購入しましょう。 では早速、シングルレバータイプの混合水栓蛇口はどうやってパッキンの交換をやっていくのか、その方法を伝授していきます! 手順① シングルレバーの下にネジがあるので、プラスドライバーを使ってネジを外してください。外したネジは無くさないようきちんと保管しましょう。 手順② ネジを外したらレバーを上に持ち上げると取り外せるようになっています。レバーの下にはスパウトのカバーがあります。このカバーをスパナやモンキーレンチを使って取り外してください。 手順③ レバー、スパウトのカバーを分解したら、蛇口の内部にあるゴムパッキンが見えると思います。蛇口の種類によってOパッキンなど複数種類のパッキンがはめ込まれているので、それぞれに合ったゴムパッキンと交換してください。 規格に合っていないパッキンと取り替えても水漏れは解消されないので、ここはしっかりとパッキンの種類を確認しましょう。 手順④ パッキンを交換したら、分解した手順の逆の行動を行います。この時、パッキン以外の細かな部品の順番が分からなくならないよう、分解する時は分かりやすいように順番に並べておくと良いでしょう。全て元通りに取り付けたら、最後にネジをしっかり締めます。 水道蛇口の水漏れ修理を自分でやってみよう!【蛇口内部のカートリッジ交換編】 次は水道蛇口においてとても重要なカートリッジの交換について説明していきましょう。水道蛇口のカートリッジは、シングルレバーを左右に切り替えた時にお湯へと切り替えてくれたり、レバーを上下に動かした時に吐水量を調節してくれる、蛇口に無くてはならない部品です。 重要な部品ということは、それだけ負担も大きいはず。カートリッジの寿命は約10年と言われていますが、それよりも早く劣化することも多々あります。 カートリッジが原因で起きる蛇口水漏れは、カートリッジを新品に取り替えれば解消されるのでご安心を。では、水道蛇口のカートリッジを交換する方法を伝授していきましょう。 手順① シングルレバーの下にネジがあるので、プラスドライバーを使ってネジを外してください。外したネジは無くさないようきちんと保管しましょう。 手順② ネジを外したらレバーを上に持ち上げると取り外せるようになっています。レバーの下にはスパウトのカバーがあります。このカバーをスパナやモンキーレンチを使って取り外してください。 手順③ レバーを外すと、本体ガイドがあるのでこちらもひねって取り外しましょう。そうすると、カートリッジガイドが見えるので、ネジで固定されているようであればドライバーを使って外してください。カートリッジガイドを取り外したら、いよいよカートリッジ本体が見えるので新品と交換しましょう。 手順④ カートリッジを取り付けたら、カートリッジガイド、本体ガイドの順に取り付けて、ネジを使ってしっかりと固定させてください。最後にレバーを取り付けて完了です。水漏れが解消されたかどうか、止水栓を開けて通水・水漏れ解消を確認してください。 《ハンドルタイプの混合水栓の場合》 次は、ハンドルタイプの混合水栓の色々な箇所の水漏れ修理について説明していきましょう! 水道蛇口の水漏れ修理を自分でやってみよう!【蛇口のハンドル下部編】 まずは、ハンドル蛇口の下部分からの水漏れを解消させるための修理方法をお教えします。まずは水漏れ修理の基本である止水栓を閉めて、水の流れを止めてください。 手順①  蛇口のハンドルを全開にしてください。次に蛇口のナットを緩めていくのですが、素手だと滑るし硬いので工具を使って行いましょう。ここで使用する工具は、モンキーレンチやウォーターポンププライヤーが適しています。 手順②  ハンドルにビスが付いている場合は、ビスを外してハンドルを分解していきましょう。ビスやキャップを外すと、ほとんどのメーカーはネジでハンドルを固定していると思います。 プラスドライバーを使ってこのネジを取り外せば、ハンドルが取れます。同じようにモンキーレンチなどの工具を使って、バルブを外し、コマ、コマパッキンを取り外してください。(三角パッキンの場合もあり) 手順③  蛇口の種類に合ったパッキンを新しいものと交換したら、取り外した逆の順序に沿って蛇口ハンドルを再び取り付けていきましょう。順番を間違えないように注意してください。 水道蛇口の水漏れ修理を自分でやってみよう!【蛇口のパイプ付け根編】 水道蛇口のパイプはさまざまな形状が販売されています。下向きのSパイプ、上向きのUパイプなど取り付ける向きなども変わってきますが、どの蛇口でもパイプの付け根から水漏れが起きることがあります。 パイプの付け根から水漏れが起きた時、自分で修理する方法をお教えしましょう。 手順① まずは、一番簡単な方法であるナットの締め作業を行ってみましょう。単純にナットの緩みで水漏れが起きているならば、この作業で水漏れを解消させることができます。固くなっている場合があるので、モンキーレンチやウォーターポンププライヤーを使いましょう。 ナットをしっかりと締めても水漏れが改善しないようなら、原因は別にあります。 手順②  手順①のナット締めで水漏れが直らなかった場合、手順②から作業していきましょう。もしかすると、ナットのパッキンが劣化していることが考えられます。先程とは逆に、ナットを緩めてパイプを取り外してください。 手順③  ナットを緩めてパイプを取り外せましたか?使用年数が長いと固着している可能性があるので、工具を使う時は滑らないよう気を付けてください。無理だと思ったらすぐに作業を中断しましょう。 使用されている蛇口のメーカーに対応しているパッキンを調べたうえで購入し、新品と取り替えましょう。蛇口によってUパッキンやOパッキンなどがありますので、お間違いのないように。リングも取り付け忘れないようにしてください。 手順④ 使用されているパッキンがUパッキンであるなら、溝があるので接続部にはめ込んでください。溝がある方を本体に向けて取り付けたら、これまで同様に取り外した順番の逆作業を行っていきます。 しっかりとナットを締めたら、止水栓を開いて水漏れが解消されているか確認しましょう。 水道蛇口の水漏れ修理を自分でやってみよう!【蛇口の取り付け部分編】 壁に取り付けられた蛇口の、壁と蛇口の隙間から水漏れが起きることもあります。この場合の水漏れ原因は、蛇口内部のパッキンや巻きつけられているシールに不具合があると考えましょう。 パッキンを新品なものと交換したり、シールを巻きなおすことで水漏れは解消されるはずです。では、その手順について説明していきます。 壁に取り付けられた蛇口を取り外すために、水栓レンチを使うと便利です。水栓レンチは色々な形や名称がありますが、ここで使用する水栓レンチは水栓取り外しレンチといって、先端がゴム状のフックになっています。 蛇口の取り外しは素手でもできる場合がありますが、滑りやすかったり固着して取り外しが困難な可能性があるので、持っておくと便利なアイテムです。 手順① 水栓取り外しレンチを、水漏れしている蛇口本体の根元にひっかけます。しっかりと蛇口本体にひっかけたら、水栓レンチを反時計回りに回転させてください。 フック部分はゴム状なので、他の金属工具とは違い蛇口を傷つける心配がありません。錆などの影響で固くなった蛇口でも、水栓レンチを使えば適度に力を加えることができるでしょう。 手順② 蛇口本体を取り外すことができたら、壁に埋まっていた蛇口本体を見てください。シールテープが巻きつけられているはずです。長年蛇口を使っていると、このシールテープが剥がれたり、破れたりすることで水漏れが起きるので、シールテープを巻き直しましょう。 シールテープを巻くときは、少しひっぱりながら根元から巻くのがコツです。巻く回数はおおよそ7~8回を目安にしてください。巻きすぎると今度は再び壁にはめ込むのが難しくなります。 シールテープを巻き直し、壁にはめ込む前に壁の穴をきれいに掃除してください。古くなったテープが張り付いていることがあるので、この作業はお忘れなく! 手順③ シールテープやパッキンを交換し終わったら、再び壁に取り付けていきます。取り外す時とは逆の時計回りに蛇口がまっすぐ正面にくるように回していきましょう。最後に止水栓を開けて通水確認ができれば完了です。 まとめ いかがでしたでしょうか?普段から何気なく使用していた蛇口には、種類がありましたね。大きく分けてシングルレバータイプの混合水栓と、ハンドルタイプの混合水栓があると説明してきましたが、もちろんこれだけではありません。 温度調節が便利なサーモスタット式混合水栓や、人気急上昇のセンサー式混合水栓など、まだまだ便利な蛇口がたくさんあるのです。 蛇口全ての修理方法を知るのはなかなか大変だと思います。シングルレバータイプの混合水栓やハンドルタイプの混合水栓ならば、比較的簡単に水漏れ修理が可能なので、ぜひ一度試してみてください。 自分でできるかな?作業する時間がないなと思う方は、無理せずプロの水道修理業者に依頼して直してもらってください。曖昧なままで作業を行うと、ただの水漏れが大きなトラブルに発展しかねませんので、無理はしないことが大切ということを覚えておきましょう。 岐阜の水まわりの救急24は、お客さまが購入された蛇口を取り付ける作業代行プランもございます。お気に入りの蛇口を購入したけれど、自分で取り付けられないという方はいつでも遠慮なくご依頼ください。 蛇口は、自宅のキッチン、お風呂、洗面台や、戸建ての方なら屋外にも立水栓があると思います。どれも使用年数は同じだと思いますが、場所によって使用頻度は異なるので、経年劣化で水漏れが起きるタイミングもバラバラです。 せっかくプロの水道修理業者を呼んだから、一度に数か所交換したいというお客さまもいらっしゃいます。蛇口本体のご用意が無くても、常にあらゆるメーカーの蛇口を準備しているので即日対応も可能です。 最近お風呂とキッチンの蛇口の調子が悪いな、もっと便利な蛇口に取り替えたいなとお考えの方は、ぜひ一度岐阜の水まわりの救急24にご相談ください。蛇口の水漏れを解消させ、健やかな日常生活を楽しみましょう。   水まわりの救急24が安心してご利用できる7つの理由 安心理由その1 出張・点検・お見積り無料 水まわりの救急24は、水まわりのトラブルを点検する際の出張費、お見積りを無料で行っています。トラブル箇所をしっかりと点検し、お客様のご要望に沿ってお見積りを提示し、ご納得を得てからの作業となります。作業を行う前に料金が発生することはないのでどうぞご安心ください。また、キャンセルしたい場合のキャンセル料も無料となっております。 安心理由その2 365日年中休まず稼働 水まわりの救急24ではいつ起こるか分からない水まわりのトラブルに迅速に対応するため、365日年中無休で稼働しています。また、電話受付は24時間対応しておりますので、お困りの際はいつでもご連絡ください。 安心理由その3 現場到着まで最短30分~・その日の修理が可能 水まわりのトラブルが起きた時、水まわりの救急24は即日対応可能です。現場到着までは最短30分からとなっておりますので、緊急時にも安心してご利用いただいております。 安心理由その4 納得できる安心の価格設定 出張費・お見積り無料の水まわりの救急24は、全国統一の明瞭な料金表をご用意しております。料金に不安を感じている方でも安心してご利用いただけるよう、スタッフが丁寧に説明いたしますので不明な点があればなんでもご相談ください。 安心理由その5 信頼を得て多くの法人・店舗との契約 水まわりの修理業者は信頼第一!水まわりの救急24は多くのお客様より信頼を得て、個人だけでなく法人や店舗の方からも多数契約をいただいています。確かな技術と実績のある水まわりの救急24にお任せください。 安心理由その6 清潔な制服と新品の靴下で丁寧な対応を心がけるスタッフ 大切なお客様のもとへ訪問する際、水まわりの救急24のスタッフはクリーニング済みの作業服と新しい靴下の着用を義務付ております。使用する工具も都度清潔にふきあげ、クリーンなサービスを提供しておりますので安心してご利用ください。 安心理由その7 地域密着で迅速な対応 水まわりの救急24は全国各地にスタッフを配置しており、水まわりのトラブルに対応しております。年中無休で稼働していますので、急なトラブルにも安心です。

高圧洗浄機と高圧ポンプでの作業もお任せください「岐阜県岐阜市北山」

〒501-3113岐阜県岐阜市北での排水つまり 台所がつまってしまったとの事で、岐阜県岐阜市北山にお住まいのお客様からご連絡をいただきました。すぐにお客様のご自宅へ向かいます。 20年以上使用している台所で、だんだん流れが悪くなりついにつまってしまったそうです。長年使用されているとのことで、汚れの蓄積が原因と考えられます。つまっている部分を見てお客様も大変驚いていらっしゃいました。 かなり汚れがひどいので、高圧洗浄機、高圧ポンプを行うことになりました。 台所の頑固な汚れを解消しました 高圧洗浄機、高圧ポンプ両方行ってつまりを解消しました。また、ジャバラホースが古くなっていたので、お客様と相談の結果交換することになりました。 つまりがなくなり、流れ方を確認していただいて作業終了です。 私たち水まわりの救急24は、状況をみてしっかり点検を行ってから作業内容と見積りを提案させていただいております。原因が何かわからない時こそ、ぜひご相談ください。 岐阜県岐阜市北山周辺で無料点検・お見積りを行っております。トラブル時いつでも対応できるよう心がけておりますので、いつでもご連絡ください。お待ちしております!

水栓柱の蛇口がぽっきり折れてしまいました「岐阜県養老郡養老町小倉」

〒503-1262岐阜県養老郡養老町小倉へ訪問しました 今回、屋外でつかっている蛇口の件について岐阜県養老郡養老町小倉に住むお客様からごい連絡いただきました。 ご自宅に到着して現場を見てみると、水栓柱に取り付けている蛇口本体が根元手前でぽっきり折れていました。 お話によると40年以上お使いいただいている蛇口とのことですので、経年劣化が原因だと考えられます。 屋外蛇口を新品に交換しました 水栓柱に折れた蛇口の残骸が残っていたので、しっかり取り除き、お客様が準備していた蛇口を取り付けました。 元通りの蛇口になってよかったと、満足していただけてうれしく思います。 経年劣化で壊れてしまうことはどのご家庭でもあり得ることです。お客様で商品を準備していない場合でも、弊社で商品を用意することは可能ですのでご安心ください。 水まわりの救急24は、いつでもトラブルに対応できるよう商品を用意しております。また、24時間いつでも受付をおこなっておりますので、お時間などについてはお気軽にご連絡ください。 岐阜県養老郡養老町小倉のお客様からのご連絡お待ちしております。

~岐阜県土岐市肥田町肥田~ 経年劣化で痛んだ台所の水栓を交換

〒509-5115岐阜県土岐市肥田町肥田に訪問しました 本日は岐阜県土岐市肥田町肥田の築15年の戸建て住宅にお住いのお客様よりご依頼をいただきました。 経年劣化による台所水栓の故障 数カ月前から台所のワンホール水栓から水漏れしており、悪化したためご依頼していただきました。 吐水の先端に浄水器が取り付けられていたことと吐水を動かすとゴムがこすれる音がすることもあり、本体内部のパッキンが劣化していることと水栓本体が劣化していることから、負荷がかかっている状態で使用を続けたことが故障の原因だと考えられます。   新しい水栓に交換します 経年劣化によって水栓全体が痛んでいたため、新しい水栓への交換をご提案しました。 お客様のご了承をいただき、水栓本体の交換をしました。 交換できる水栓が車中在庫で持ち合わせていたため、すぐに作業にとりかかることができました。 水栓交換を終えて水漏れの解消と動作不良がないか確認して本日の作業は終了です。 岐阜県土岐市肥田町肥田のお客様、本日はご依頼ありがとうございました。水栓の交換は水まわりの救急24におまかせください。

シンクのつまりを解消しました~岐阜県可児市中恵土~

〒509-0202岐阜県可児市中恵土に伺いました 岐阜県可児市中恵土にお住まいのお客様より、台所の排水がつまってしまったとのことで解消のご依頼をいただきました。作業前の状況としては、シンクに水が溜まったままになっており、流れていない状況でした。特に異物を流してしまった心当たりはないとの事で、汚れの蓄積が原因だと思われます。 高圧ポンプにてつまりの作業をおこないました 作業の提案としては、高圧ポンプによってつまりを押し出して、除去する方法を提案いたしました。お客様もその内容での作業を希望されましたので、ポンプを使用した作業をおこないます。まずは目視で確認できる異物や汚れを取り除いてから、ポンプを使用してつまりを取り除きます。ポンプでの作業後、流れがスムーズになり問題なく流れるようになったことを確認し、本日の作業は終了です。毎日使用する部分だったので、使用できるようになって安心しました。と喜んでいただけました。 岐阜の水まわりの救急24は、岐阜県可児市中恵土以外にも岐阜県内の広範囲にわたって出張対応しております。水まわりのお困りごとがございましたらお気軽にご連絡ください。

全ての記事一覧に戻る

WEBキャンペーン実施中!

ご注文の際に「ホームページを見た」とお伝えいただくと、ご請求金額より2,000円(税込)OFF!ご注文の際に「ホームページを見た」とお伝えいただくと、ご請求金額より2,000円(税込)OFF!

水漏れ・つまり・修理のトラブルは水まわりの救急24にお任せください お電話一本ですぐに駆けつけます水漏れ・つまり・修理のトラブルは水まわりの救急24にお任せください お電話一本ですぐに駆けつけます

まずは状況をお知らせください!
電話一本で水道修理のプロが駆けつけます!

通話料無料 0120-995-483 年中無休365日24時間受付通話料無料 0120-995-483 年中無休365日24時間受付

ご相談から修理完了までの流れ

STEP1からSTEP4まではすべて無料で対応させていただきます
  • 1

    まずはお電話

    1 まずはお電話

    無料のフリーダイヤルにお電話ください。携帯電話・スマートフォンからでもご利用いただけます。
    0120-995-483

  • 2

    オペレータが受付

    2 オペレータが受付

    ご相談したい場所、内容をお伝えください。状況、症状に合わせて想定される作業内容をご案内いたします。
    作業を要望される場合、サービススタッフに訪問指示を出します。

  • 3

    スタッフがお伺い

    3 スタッフがお伺い

    現地にお伺いし、状況を把握後、実施する作業内容をご説明させていただきます。
    ※提携しているパートナー企業がお伺いいたします。

  • 4

    お見積り

    4 お見積り

    作業内容、料金をご確認いただき、ご承諾後に作業を開始いたします。
    事前にオペレータよりご案内した内容と変更があった場合、修理内容の詳細と費用を別途ご案内します。
    内容にご納得いただけましたら、お客様より改めてご依頼をいただき作業を開始いたします。

  • 5

    作業開始

    5 作業開始

    熟練のスタッフが、お客様のお困りの箇所を改善いたします。
    作業完了後、お客様にご確認いただきます。

  • 6

    作業完了

    6 作業完了

    作業完了後、作業内容についてご報告させていただきます。
    内容をご確認後、お支払いとなります。

よくあるご質問

無料点検をしたい。連絡方法は?

弊社は点検完全無料‼また、24時間年中無休で受け付けておりますので、いつでもご連絡下さいませ。

施工・修理の対応時間は?

受付はお電話、メールにて24時間・365日対応しております。なお、修理・施工対応可能な時間は朝8時から夜10時までとなっております。 時間外の場合、もし緊急を要するトラブルが発生した場合は、コールセンターのスタッフが応急処置方法をお教えいたします。 ※なお深夜時間帯(21時から7時まで)に訪問可能な地域は、東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県でございます。水回りの緊急トラブルの際もご安心ください。

岐阜県での対応エリアはどこまで?

地域密着の岐阜の水まわりの救急24は、岐阜県の広域で対応しております。

水回りトラブルが起きた際、入電からどのくらいの時間で?

迅速に対応できるよう、お客様の自宅から一番近くにいるサービススタッフに連絡致します。お電話の際に、コールセンタースタッフより概ねの時間をお伝えさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

平均的な作業時間は?リフォームなどの時間も知りたい。

蛇口の交換、つまりなどよくある作業ですと、大体30分~120分程で終了致します。リフォームの場合は半日から1日程見て頂ければと思います。 ※内容・状態により異なりますので、お問い合わせください。

点検の場合、費用はどのくらい?

岐阜の水まわりの救急24は、点検、相談のみは無料で行っております。お気軽にお問合せ下さい。 また、1都3県は深夜時間帯(21時~7時)の訪問可能です。

代金支払い時、カードは使えますか?

はい、現金もしくはカードにてお支払いいただけます。また、後日銀行振り込みも可能となっております。 ※カード会社はJCB・VISA・MasterCard・NICOS・アメリカンエクスプレス・ダイナースクラブカードの利用可能

急なトラブル、到着までどうすればよいですか?

お電話頂いた際、弊社のコールセンタースタッフが応急処置方法をお伝え致します。何なりとご相談下さいませ。

法人・店舗でも依頼することは可能でしょうか?

もちろん、法人・店舗様も受け付けております。

個人情報はどのように取り扱っていますか?

お客様の安全を守るため、厳重に取り扱っております。下記にあるプライバシーポリシーにてご確認下さい。